メニューへ移動 コンテンツへ移動
とやまもの
  • ログイン
  • お気に入り
  • カート
  • 人気のタグ
    • # 詰合せ
    • # カラフル
    • # 上市町
    • # インテリア
    • # 宇奈月
    すべてのタグ
    • # おうち時間
    • # 手土産
    • # 海の幸
    • # 老舗
    • # 詰合せ
    • # 富山市
    • # おつまみ
    • # とやまものオリジナル
    • # 高岡市
    • # 手仕事
    • # カラフル
    • # 上市町
    • # 宇奈月
    • # とろける
    • # ごはんのおとも
    • # 黒部市
    • # 氷見市
    • # 南砺市
    • # 八尾
    • # 射水市
    • # お祝い
    • # インテリア
    • # おでかけ
    • # 五箇山
    • # ひんやり
    • # 発酵
    • # ラーメン
    • # 健康食
    • # 和モダン
    • # 砺波市
    • # 新湊
    • # 限定
    • # 滑川市
    • # 富山ブラック
    • # 小矢部市
    • # 生地
    • # 井波
    • # アクセサリー
    • # バレンタイン
  • とやまのスイーツで、ほっと一息
  • 富山湾の宝石「白エビ」を味わう
  • 長く愛用したい、暮らしのパートナー
すべての特集をみる
すべての商品をみる
  • ショッピングガイド
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 掲載に関するお問い合わせ
  • 運営会社
Skip to content

とやまのものをとやまのひとへ

とやまもの

特集 個性派スイーツで楽しむバレンタイン

2月のバレンタイン、3月のホワイトデーなど、この時期はスイーツに目を向ける機会が少し多いような気がします。富山ならではの個性的なスイーツを楽しんでみてはいかがでしょうか?

#おうち時間 #バレンタイン #手土産
NEW

特集 富山の技術を活かしたファクトリーブランド

約半世紀にわたり銘板づくりをしている『富山プレート』には、超微細な金属加工やエッチングなど特殊技術がたくさんあります。

#インテリア #おうち時間 #上市町
NEW

特集 富山のカニはおいしい!

富山湾の独特な地形により、漁場が近く漁港までの距離が短いので、獲れたばかりの新鮮な紅ズワイガニが水揚げされます。

#海の幸

特集 富山プロダクト

歴史ある伝統を守りながら、現代の暮らしに合わせたプロダクト製品が数多く誕生しています。富山の職人たちが切磋琢磨して作り上げてきた「とやまもの」をご紹介していきます。

#おうち時間 #手仕事

特集 晩酌に合う、肉料理

晩酌のお供に肉を選べば、明日への活力が湧いてくるはず。肉を食べて、日々の活力をチャージしましょう。

#おうち時間 #おつまみ

特集 富山と昆布

昆布巻きかまぼこや、さまざまな食材を使った昆布締めなど、富山ならではと言える「昆布文化」。昆布を通して、富山の魅力を感じてみませんか?

#おつまみ #海の幸

特集 富山クラフト

今回ご紹介する世界にも誇れる優れたものは、技術や文化継承の担い手が、いろいろな創意工夫を繰り返しながら、現代にマッチさせた「ものづくり」です。

#おうち時間 #手土産
NEW

特集 とやまの和菓子

昔からあるものを守りながら、新たな味にチャレンジする「とやまの和菓子」をご紹介します。
次の時代にも残したい、富山が誇る美味です。

#おうち時間 #手土産 #老舗 #詰合せ

特集 八尾の手仕事

情緒あふれる「おわら風の盆」で有名な富山市・八尾町。この町に息づく手仕事で作られたアイテムたちをご紹介します。

#八尾 #手仕事
NEW

特集 ひんやりスイーツの誘惑

口に運んだときの冷たさと甘味は、まさに夏の癒し。富山にも、地元で愛されている夏らしい味があります。

#おうち時間 #手土産

特集 港町からのごちそう 2選

漁港ごとに昔から根づいた独自の手法で食卓においしいものを届ける、港町の人たちやお店をご紹介します。

#ごはんのおとも #海の幸

特集 伝えていきたい、郷土の味 2選

全国はもとより、世界各国の食材が手に入る時代。そんな今だからこそ、何世紀にも渡って伝わる富山の伝統食を食卓に取り入れて、郷土の味を残していきたいものです。

#おうち時間

特集 山奥の絶品スイーツ

自然あふれる山のそばにある絶品スイーツをご紹介します。地元の素材を使った、美味しいものに出会いに行きませんか。

#とろける #宇奈月

特集 富山湾の宝石「白エビ」を味わう

「とやまもの」では、旬の富山湾の味覚、白エビを幅広く楽しんでもらえるメニューを紹介しています。ぜひ、ご家庭で楽しんでみては。

#おうち時間 #詰合せ

特集 とやまのスイーツで、ほっと一息

日々の暮らしに幸せをプラスしてくれる、とやまの甘いものをご紹介します。

#カラフル #手土産 #詰合せ

特集 いつもの食卓に「とやま」でもう一品

富山の食材、富山ならではの味を、いつもの食卓にプラスしてみませんか?

#とやまものオリジナル #老舗
  • お知らせ一覧へ
  • とやまものとは
  • アプリについて
【新生活に向けて】
 
いつも「とやまもの」をご愛顧いただき、ありがとうございます!
 
--------
 
もうすぐ4月🌸
 
新しい生活に向けて、新しいものをお部屋に取り入れてみるのはいかがでしょうか?
 
『とやまプレート』の「BIRD MIRROR」は、鳥のシルエットをモチーフにした組み立て式のアクリルミラー。
 
『とやまプレート』の新ブランド「プレートピクニック」から誕生しました。
 
ミラー部分はゴールドとシルバーの2種類。
羽の部分は真鍮とカラーアクリルの2種類があります。
 
高岡の技術が活かされ、富山らしさが出る粋なデザイン。
雷鳥を思わせる丸みを帯びたシルエットがかわいらしい…!
 
ふっと目を向けた時、故郷を思い出す贈り物としてもおすすめです🕊
 
--------
 
「とやまもの」では、『富山プレート』の「BIRD MIRROR」についてご紹介しています。 
※こちらでの取り扱いは「ゴールド×真鍮」のみ

ぜひチェックしてみてくださいね♪
 
BIRD MIRROR | 富山プレート
▶ 富山の技術を活かしたファクトリーブランド
 
※富山のいいものの紹介記事は、プロフィールのリンクにある「とやまもの」サイトでご覧ください。
→ @toyamamono 

#とやま #とやまもの #上市町 #富山プレート 
#プレートピクニック #新ブランド #新生活スタート #インテリアを楽しむ #暮らしを彩る #富山ギフト
【山奥の絶品スイーツ】
 
いつも「とやまもの」をご愛顧いただき、
ありがとうございます!
 
--------
 
黒部の新ルートが開通予定となり、
第3の玄関口としていま注目の
「宇奈月エリア」。
 
訪れた際にぜひ味わってほしい
絶品スイーツが、
『アルペンチーズケーキ』の
「アルペンチーズケーキ」です。
 
地元・黒部産の牛乳を使った、
ふわふわ食感のチーズケーキ。
 
お好みでラズベリーソースをたらり…。
温泉街を散策しながら食べるのにも
ぴったりのサイズ感です。
 
チョコレート好きの方には、チーズベースの
「ショコラ」もおすすめ。
 
そして、お店を訪れた人だけの特権。
賞味期限10分という幻のチーズケーキに
出会えるかも。
こちらは数量限定なのでご注意を…!
 
--------
 
「とやまもの」では、
『アルペンチーズケーキ』の
アルペンチーズケーキ&ショコラと、
幻のチーズケーキについてご紹介しています。 
※購入はアルペンチーズケーキ&ショコラ
のみ
 
ぜひチェックしてみてくださいね♪
 
アルペンチーズケーキ&ショコラ
| アルペンチーズケーキ
▶ 山奥の絶品スイーツ
 
※富山のいいものの紹介記事は、プロフィールのリンクにある「とやまもの」サイトでご覧ください。
→ @toyamamono 

#とやま #とやまもの #富山スイーツ 
#ご当地スイーツ #黒部市 #宇奈月温泉 
#アルペンチーズケーキ #チーズケーキ専門店 #富山旅行 #富山観光
【富山の郷土の味】
 
いつも「とやまもの」をご愛顧いただき、
ありがとうございます!
 
--------
 
南砺市・五箇山の伝統食「堅豆腐」。
縄で縛っても形が崩れないほどにしっかりとしていて、
一般の豆腐のイメージとは少し異なります。
 
水分が少なくタンパク質が凝縮、日持ちもするため、
雪深いこの地区ではタンパク源として古くから重宝してきました。
 
「とやまもの」では
堅豆腐をはじめ、がんもどき、あげなどを詰め合わせた
『ねこのくら工房』のとやまものセットをご紹介しています。
 
『ねこのくら工房』の豆腐づくりの大きなこだわりは、合成添加物を使わないこと。
 
サッパリかつ食べ応えがあるので、サラダにもぴったり。トマトソース、とろけるチーズでトースト風もおすすめです。
 
ぜひチェックしてみてくださいね🍴
 
--------
 
「ねこのくら工房」とやまものセット
| ねこのくら工房
▶ 伝えていきたい、郷土の味 2選
 
 ※富山のいいものの紹介記事は、プロフィールのリンクにある「とやまもの」サイトでご覧ください。
→ @toyamamono
 
#とやま #とやまもの #富山グルメ #堅豆腐 #伝統食 #五箇山 #南砺市 #ねこのくら工房 #郷土の味 #富山観光
【「とやま」でもう一品】
 
いつも「とやまもの」をご愛顧いただき、ありがとうございます!
 
--------
 
ゆっくりと春の訪れを感じる3月。
富山湾でも、ホタルイカ漁が解禁となりました。
 
「とやまもの」では
数々の受賞歴があるホタルイカの沖漬けと、
白エビの新しい楽しみ方ができる商品を組み合わせた、
『川村水産』のとやまもの限定セットをご紹介しています。
 
「ホタルイカの沖漬け」はそのまま食べるだけでなく、
大根おろしと一緒にお刺身感覚で食べるのもおすすめ。
 
温かいごはんの上にのせたり、握りの上にのせて
お寿司のようにしたり…。
もちろん日本酒やビール、ワインとの相性も◎。
 
ぜひチェックしてみてくださいね🦑
 
--------
 
とやまものセット | 川村水産 @kawamurasuisan_88 
▶ いつもの食卓に「とやま」でもう一品 
 
 
※富山のいいものの紹介記事は、プロフィールのリンクにある「とやまもの」サイトでご覧ください。
→ @toyamamono
 
#とやま #とやまもの #富山グルメ #ほたるいか #ほたるいかの沖漬け #白えび #白エビ 
#富山観光 #富山旅行 #ごはんのおとも
【富山の黒と白】
 
いつも「とやまもの」をご愛顧いただき、ありがとうございます!
 
 
日本最大級の麺イベント「東京ラーメンショー」において、幾度となく売り上げ日本一を記録する大快挙を果たし、富山ブラックを全国に広めてきた『麺家いろは』。
 
そんな『麺家いろは』のラーメンが、
なんと自宅で味わえるのです…!
 
--------
 
『麺家いろは』が誇るもう一つの看板商品が
「白エビ塩」。
 
透き通るようなスープに、昆布締めや寿司ネタに使われる高級珍味「白エビの殻干し」の風味をしっかり宿らせた、あっさりながらもコク深い塩ベース。
 
通販用といえど侮ることなかれ。
 
ラーメンそのものの味わいが強いため、具材の味付けにこだわらずとも、スーパーで買ってきた炒め物用の野菜や豚小間肉を盛り合わせるだけで豪華な一杯に…!
 
ぜひ、チェックしてみてくださいね🍜
 
--------
 
富山ブラック黒醤油&白エビ塩ラーメン4食入(化粧箱)2箱 | 麺家いろは 射水本店 
▶ 富山湾の宝石「白エビ」を味わう 
 
 
※富山のいいものの紹介記事は、プロフィールのリンクにある「とやまもの」サイトでご覧ください。
→ @toyamamono
 
#とやま #とやまもの #富山グルメ #富山ラーメン #射水市 #麺屋いろは射水本店 #ブラックラーメン #白えび #家ラーメン #東京ラーメンショー
【八尾の手仕事】 いつも「とやま 【八尾の手仕事】
 
 
いつも「とやまもの」をご愛顧いただき、ありがとうございます!
 
 
情緒あふれる「おわら風の盆」で有名な富山市・八尾町。
 
この町に息づく手仕事で作られた「あずま袋」が、
新たに「とやまもの」に加わりました。
 
 
--------
 
 
八尾町にある『tadas』は、日本全国から集まった着物を
今の暮らしに合わせたアイテムへと仕立て直す、
アップサイクルブランドです。
 
 
縫子さんは和裁や洋裁が得意な地元の女性たち。
 
 
『tadas』の「あずま袋」は、着物や洋服に合わせるのはもちろん、
バッグインバッグとしてなど多様な使い方ができるアイテムとなっています。
 
 
色は日本らしい霞・翠・菫・蒼・茜の全5色。
 
セットの革ベルトも4色から選ぶことができます。
 
 
自分使いはもちろん、大切な人への贈り物にもしたい逸品を是非ご覧ください…♪
 
 
--------
 
 
あずま袋 | tadas (タダス) @tadas_yatsuo 
▶ 八尾の手仕事 
 
 
※富山のいいものの紹介記事は、プロフィールのリンクにある「とやまもの」サイトでご覧ください。
→ @toyamamono
   
 
#とやま #とやまもの #八尾町 #富山市 #アップサイクルブランド #アップサイクル #あずま袋 #着物 #日本文化を世界へ #富山ギフト
【とやまの個性派スイーツ】 いつ 【とやまの個性派スイーツ】
 
 
いつも「とやまもの」をご愛顧いただき、ありがとうございます!
 
 
2月のバレンタイン、3月のホワイトデーなど、
スイーツに注目したくなるこの時期。
 
 
所説ありますが、チョコレートに限らずなにかを送る習慣は世界的なことのようです。
 
家族、恋人、友達、いつもお世話になっているあの人、
そして自分自身…。
 
 
なにを贈ろうか、ワクワクとした悩みをお持ちの皆さま。
 
ひと目見た瞬間から楽しい気持ちになる、
そんなスイーツはいかかでしょうか?
 
 
富山の伝統を取り入れつつ、ポップな見た目を楽しめる、
富山ならではの個性派スイーツをご紹介しています♪
 
 
■五箇山ぼべらモンブラン 
19HITOYASUMI @19hitoyasumi_coffee 
 
 
■Black Buddha & White Buddha 
amida coffee @amidacoffee 
 
 
富山のいいものの紹介記事は、プロフィールのリンクにある「とやまもの」サイトでご覧ください
→ @toyamamono
 

 
#とやま #とやまもの #高岡市 #南砺市 #五箇山 #富山スイーツ #手土産 #手土産にオススメ #自分へのご褒美
【ショールームがリニューアル!】 【ショールームがリニューアル!】

 
いつも「とやまもの」をご愛顧いただき、ありがとうございます!
 
 
早いもので、2023年がスタートして1ヶ月…。
 
「とやまもの」を扱っているショールームも、少しだけリニューアルしました。
 
 
入り口正面には、「とやまもの」に登場したばかりの商品の紹介スペースも…!
 
今は『とやまプレート』さんの「プレートピクニック」が展示中です。
 
 
「とやまもの」でご紹介したとやまのよいものは、今後ショールームでもどんどんお見せしていきたと思います。
 
また、ショールームには商談できる場所もあり、サイトと連動しながらのいろいろな企画も検討中。
 
これからも是非ご注目ください♪
 
 
富山のいいものの紹介記事は、プロフィールのリンクにある「とやまもの」
サイトでご覧ください
→ @toyamamono
 
 
#とやま ##とやまもの #富山市 #富山プレート #プレートピクニック
【明けましておめでとうございます!】

昨年は「とやまもの」をご愛顧いただきありがとうございました!

今年もよろしくお願いします🎍

とやまのよいものをこれからも発信していきます。お楽しみに🎌

富山のいいものの紹介記事は、プロフィールのリンクにある
「とやまもの」サイトでご覧ください!
@toyamamono 
 
#とやま #とやまもの
follow
すべての特集をみる
すべての商品をみる
人気のタグ
  • # 詰合せ
  • # カラフル
  • # 上市町
  • # インテリア
  • # 宇奈月
  • お知らせ一覧へ
  • とやまものとは
  • アプリについて
とやまもの
  • ショッピングガイド
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 掲載に関するお問い合わせ
  • 運営会社
© Toyamamono
ページの先頭へ戻る