
特集 ここちよい暮らしと富山のもの
毎日の暮らしを心地よくするきっかけをくれる富山のものを紹介します。
毎日の暮らしを心地よくするきっかけをくれる富山のものを紹介します。
歴史ある伝統を守りながら、現代の暮らしに合わせたプロダクト製品が数多く誕生しています。富山の職人たちが切磋琢磨して作り上げてきた「とやまもの」をご紹介していきます。
情緒あふれる「おわら風の盆」で有名な富山市・八尾町。この町に息づく手仕事で作られたアイテムたちをご紹介します。
五角形を組み合わせた立体型のお香たて。伝統的な香炉にも用いられる「ロストワックス精密鋳造」「透かし」の技法で仕上げた、現代のライフスタイルにも馴染むデザイン。
完全オーダーメイドの木彫り「天神様」。ケヤキ材の美しい木目と重厚感が特徴。
「アイヌ縞」「木の葉」の柄の文庫箱は、現在の定番商品。大切なものを入れたりデスク周りを整理したり、何にでも使えます。